
08
国籍を問わない働きやすさ
B.Yacine

これまでの経歴と、現在の業務内容を教えてください。
社会人になって2年ほどは、カナダでSAPのプロジェクトに従事していました。そこでは、データ移行の作業がメインでした。ただ、大学時代に日本に留学した経験から日本にもう一度住みたいと思い、受け入れ窓口の広い英語講師として日本で働き始めました。その後、SAPの経験を活かして、もう一度コンサルタントに挑戦したいと考えて、ARKに転職しました。現在は、製造業のお客様の元でマスタデータの定義やデータガバナンスを行っています。
カナダと日本で環境は大きく変わったと思いますが、働きにくさはありますか?
働きにくいとは感じません。社員の内訳をみてもグローバル色が強く、バッググラウンドや帰省などの事情を理解してくれます。自分は帰省するとなると、カナダなので2~3週間くらいの休暇が必要になりますが、会社や同じプロジェクトに入っているARK社員のサポートもあり、長期休暇をとることができました。

入社前と入社してから、変化した印象はありますか?
入社した時は、まだまだ人が少ない会社でした。現在は社員数も増え、規模が大きくなっているのを実感していますし、グローバル人材の受入れも積極的に行っているからか、同じようなバッググラウンドを持つ人が増えて嬉しく思っています。
今後チャレンジしたいことを教えてください。
これまで、データ定義やデータガバナンスのプロジェクトをメインに参画してきました。これからは、SD,MMモジュールに密接に関係し、SAPにより多くかかわれるプロジェクトに挑戦していきたいと思っています。
最後に、ARKに興味を持っていただいている方に一言お願いします。
自分のやりたいことをやれる環境や上司からのサポートも整っているので、自分の可能性を広げたい人にはいい環境だと思います。また、世界中からメンバーが集まっているため、言語によるコミュニケーションへの不安を感じなくても大丈夫です。